![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体が動く限り、生きている限りスポーツをやりたい!と思っていたので、
「シンプル&ナチュラル」という言葉は私が一番求めていたものでした。 ![]() 今回はマイテニクリニックへの最多参加数を誇る(?)高橋孝忠さんにインタビューさせて頂きます。高橋さん、こんにちは。宜しくお願いします。
![]() こんにちは。こちらこそ宜しくお願いします。
![]() ![]() まず始めに、高橋さんのテニス歴、テニスの頻度、テニスのレベルをご紹介頂けますか?
![]() テニス歴としては長いですね。30歳ぐらいからやっていましたので、30年ぐらいでしょうか。ただ、会社に入ってから、他にもスポーツをやっていたので、テニスはその中の一部という感じで、年に5〜6回程度開催される、サラリーマン中心の大会に参加するぐらいでしたね。
![]() では、毎週レッスンなど受けられていたわけではないですね?
![]() そうですね。知人にテニスの上手な方がいらっしゃったので、時々教えて頂く程度で、ほとんど自己流でしたね。
![]() では、いつぐらいからテニスの頻度が高くなりましたか?
![]() 定年間近ですね。第二の人生をどう楽しむか考えたときに、私自身がスポーツも大好きだったし、健康維持、老化防止などを考えながら、楽しめて、勝ち負けのあるスポーツが良いなと考えていたら、ちょうど近くにテニスの環境がありました。そこで「まずはテニスを70歳まで楽しくプレーしてみよう!」と夢見て始めました。
ただ、その頃から、やはりテニスで勝ちたいと思っていたので、本を読んだり、クラブに所属したりと、今では週に2回ほどテニスをやるようになりました。 ![]() では、マイテニを知ったきっかけは何でしたか?
![]() 若いうちは結構会社の大会でも勝てていたのですが、50歳ぐらいからなぜか勝てなくなりましたね。所属していたクラブでも負けが多くなりました。そこで「こりゃいかん!」と思い、まずは基本を学ぶことにしました。ただし、テニススクールにどっぷり浸かって学ぶのはダメな年代なんですよ。僕の周りにいる仲間もみんなそうですよ。仕方ないから60歳過ぎの友人同士で「ああだ、こうだ」言いながらやっていました。あとは本を読んだり、インターネットで情報を探したり・・っと。そんな時期に、たまたま「マイテニ」を見つけることになりました。
![]() ![]() では、マイテニを初めてご覧になった印象は如何でしたか?
![]() これまで「10分で上手くなる!」とか、色々キーワードに飛びついて、本も読んだりしていましたが、年配の私にとっては、マイテニの「シンプル&ナチュラル」っていうキーワードが「ピーン!」と来ましたね。特に私は体が動く限り、生きている限り、スポーツをやりたい!と思っていましたし、できるだけ単純に、しかも上手くなれば良いと思っていたので、「シンプル&ナチュラル」という言葉は、私が一番求めていたものでした。
![]() では、その場ですぐ購入されたのですか?
![]() そうですね、実践バイブルを即購入しました。私は自分で「ピーン」ときたら直ぐに実行するタイプなので「まぁ、騙されてもいいや・・」と思いながらも即購入しました。(笑) 何より「今よりマシになりたい!」という思いが強かったですからね。
![]() では、実践バイブルが届いたときの印象は如何でしたか?
![]() そうですね、あれは郵便で届いたと思いますが、そしたら、な〜んか汚い紙で包まれていて、「あれ〜??」という印象で、びっくりしましたね。(スタッフ一同大爆笑)
「何事かな〜」って開けてみても、わら半紙っていうのかな〜、う〜ん。いやっ、決して悪い印象は無いんですよ。ただ、こんな感じでも商売できるのかな?って、びっくりしました。何て言ったらいいのかな〜、売るもんじゃないっていうか。(またまたスタッフ一同大爆笑) ![]() ![]() 確かに昔のパッケージは酷かったですからね。(苦笑)
![]() ただ、ゴマを擂るわけじゃないですが、実際に開けてみて、5つの教え、特に第1の教えを読んだ時に「これはやった!最高!」と思いましたね。
![]() というと?
![]() 第1の教えで「ボールを見る」って書いてありましたが、私も当たり前のことですから、当然ボールはしっかり見ていましたよ。ただし、「バウンドした後を見る!」という言葉を目にしたとき、自分がボールを見ている“つもり”だったことに気付きました。正直、この最初の部分だけでも、五千円、一万円の価値があると思って、それから続きを読むのが楽しみになりました。これが実践バイブルの第一印象でしたね。
![]() なるほど。では、実践してみて効果はいかがでしたか?
![]() 私は長くテニスをやっていたせいか、内容は理解できていたので、やってみよう!という気になりました。ただ、頭では理解できているものの、いざ実践しようとすると上手く出来なかったんですよね。だから「ビデオがあったらいいなぁ〜」と思っていました。特に当時はマイテニのレッスンも無かったですし、元々教えてもらうことはあまり好きじゃなかったので。
![]() なるほど、高橋さんはその後にマイテニのDVD(ビデオ)を購入されたんですね。
![]() そうですね。DVDが出たということだったので、直ぐに「ください!」っという感じで、喜んで購入しました。
![]() DVDは如何でしたか?
![]() やはり、実際に人が目の前で実践してくれているので、非常に参考になりました。
ただ、マイテニ岩崎さんも書かれている通り、しっかり実践バイブルを読んでいないと、内容はわからないと思いました。 ![]() そうですね、確かにいきなりDVD購入させてください・・というお客様もいらっしゃるのですが、こちらとしても実践バイブルの内容をご理解頂いたうえで、DVDをご覧頂いた方が、より効果はあると思っています。
![]() そうだと思いますね。バイブルの内容とDVDの内容は関連性がありますからね。
![]() その後、マイテニのクリニック(レッスン)に参加されるようになったんですよね?高橋さんはかなりの回数ご参加頂いていますが、最初の印象は如何でした?
![]() 印象としては「騙されなかった」ですね。「騙された!」ではないですよ。(笑)
どういうことかと言うと、当日は岩崎さんがいらっしゃったと思いますが、岩崎さんを見ていて、非常にフォームが綺麗でしたし、実践バイブル1、2、3の通りでした。もちろん、全日本で活躍している選手のような凄いプレー・・・というわけではありませんでしたが、普段見かけるテニススクールのコーチよりもイメージは良かったです。そこで、私の選択は間違ってなかったと思い、「レッスンがある度に参加しよう!」と心に決めました。 ![]() では、クリニックを受講されて変わった点などありますか?
![]() いや〜、それがプレッシャーなんですが、まだまだ発展途上で、練習では出来るようになってきたと思いますが、試合では昔のプレーに戻ってしまうんですよね。
でも、サーブは一人で練習できるので、かなり上達しましたね。クラブの中でもかなり上のレベルだと自負しています。クラブが始まる前の30分間で黙々とマイテニの教えを練習した成果だと思います。 ![]() ![]() 小林コーチから見て、以前の高橋さんと、最近の高橋さんの違いなどあるかな?
![]() 高橋さんは自分に対して評価が厳しいようですが、以前よりプレー中の力がかなり抜けていて、ラリーも続けられるようになっていますし、ボールの質も良くなっていらっしゃるので、かなり上達されていると思いますよ。最初の方にクリニックで撮影したビデオと、最近の動きを見比べて頂ければ、かなり変わっていることがわかると思います。
![]() そう言って頂けると嬉しいですね。でも、あの自分の映っているビデオは嫌いですね。(笑)
自分としては、もっとゆったりプレーしているつもりだったんですが、見ていると非常にセセコマシイ動きをしていて、正直ガックリしました。実践バイブル・DVD・クリニック、そしてクリニック後に送って頂くビデオのうち、最初の3つ(実践バイブル・DVD・クリニック)は最高なんですが、最後の(自分の映った)ビデオが、今でも消去したいくらいです。(スタッフ一同大爆笑) ![]() では、これからのテニスに対する目標などあれば、教えてください。
![]() 目標としては、会社のOB会で年に3回ほど合宿をするのですが、そこでの試合で、常に1位〜3位を維持することですかね。
あと、出来れば・・ということになりますが、60歳以上(もしくは65歳以上)の大会に参加して、プレーすることですかね。ただ、身近に同年代(以上)の方がいなくて、現在パートナーを募集しているところです。レベルは私より上手い方が希望ですね。(笑) 70歳まで楽しくプレーできて、勝ち負けで言うと、できるだけ勝ちの方にいて、OBメンバーの中で、3位までにいることが出来て、シニアの大会に出る・・というのが、今後の目標ですよね。 ![]() いいですね〜。自分が60歳、70歳になったときのことを考えると、こういう趣味で楽しめているか?っと、不安になることが多いのですが、高橋さんのお話を伺うと、老後迎えることが楽しくなってきました。
![]() そう、白石さんのおっしゃる通り、私も50歳過ぎた頃から、「会社を引退したら何するのかな〜?」っと、結構考えていたのですが、たまたま4、5年くらい先輩で、テニスの上手い方がいらっしゃったこともあり、今のような感じで楽しめていますね。逆に私の後輩も、「高橋さん達がいると、会社を引退しても、十分楽しみがあるんだな。」って言ってくれるので、ますます嬉しいですよね。
![]() ![]() そうですよね。高橋さんはマイテニの「シニア代表」という感じなので、ぜひ他の皆さんに今の喜びを伝えて頂ければと思います。
![]() 「代表」って言われると、またプレッシャーだな〜。(笑)
![]() メンタル面強化しないとダメですね。(笑)
![]() そうですね。(笑)
今日のインタビューで、「マイテニにいらっしゃるシニアメンバーの中で、上位クラスにいられるよう、努力する!」ということを目標に付け加えることにしました。 ![]() それは頼もしい!ぜひ頑張ってくださいね。
ところで、今後、マイテニに期待されるなどございますか? ![]() 正直言って、まだ自分がテニスに没頭している最中なので、そこまで考えていないですね。もうちょっと上達して、小林コーチに認められてから、色々考えるかも。(笑)
まぁ、上達するってことから考えると、もう少しクリニックの回数があれば、嬉しいかな。クリニックはやっぱり参考になるからね。 ![]() 了解しました。マイテニとしても努力させて頂きます。
では、最後になりますが、高橋さんと同じようにテニスを上達したいと思っている方、愛好家の方々へ何かアドバイスがあればどうぞ。 ![]() そうですね。私の場合はテニスというスポーツでしたが、皆さんも「やりたい!」という意思を早く出した方がいいでしょうね。そして直ぐ取り組む!実行する!という気持ちが大事だと思います。
私も今だから言える話ですが、早くやった方が良いと思います。60歳過ぎの私が思ったことなので、間違いは無いと思います。優秀な事業家もそうだと思いますが、失敗だと思ったら、また別の手段を考えれば良い。 ![]() なるほど。最後はテニスだけでなく、人生にも通じるお話でしたね。
本日は本当にありがとうございました。これからもマイテニの「シニア代表」として(笑)、ぜひ頑張ってください。 ![]() こちらこそ、ありがとうございました。
|